2014年02月21日

ダイエットの王道の食生活?

『ガールズちゃんねる』というサイトに載っていた本当に効果があった方法 朝=ホットココアでポリフェノールと食物繊維→ウンがよく出る。 昼=お味噌汁→具で栄養を足す(高カロリーの具はNGだけど芋はOK) おやつ=甘酒→飲む点滴と言われるほどビタミン類が多く美肌にもよい。 夜=好きな物を1人前食べる。(好きな物でOKだけどなるべく1000カロリー前後の内容) 夜のおやつ=ホットココアor甘酒→翌朝ウンがよく出る。 ------------------------------------------------------------ 半年で50kgから43kgまで痩せて身内から「痩せ過ぎだよ!」って不評を受けた。 あまりにも不評だったので今は48kgまで増やしてキープしてます。 ココアと甘酒のお陰でホント、お肌が綺麗になったからこれは今でも続けている。 この方がこの体重でこの成果をだしたという事は、もし私がこの方法を 採用(もちろん散歩も継続)してやったら痩せる速度は早まるかも…。 痩せる速度は早くしたいけど、下腹のエプロン皮がどうなるかが心配。 あまり早く痩せてしまうとエプロン皮の戻る速度が追いつかず、 だらしなく弛んだままになるのは困る。仰向けに寝た時、皮は弛むことなく かくれてしまう(?)のでもしかしたらゆっくりやれば弛まずに済むかもと 淡い期待を抱いている。この方法、やりたいけど今は出来ない。 最近寒さが本当に堪える、体が思うように動かない。特別な運動を プラスしているわけではないのに、何となく脚が筋肉痛っぽい。 そういえば、体質が少し変わったのか『末端冷え症』になった気がします。 体全体が何だか『油の切れた機械』のように、動きがとにかく鈍い。 ただでさえデブだから動きが鈍いのに、この寒さで更に鈍くなっている。 今月に入って早起きが出来ない、『寒さ』は人間を冬眠に追い込むのか とにかく布団にまっしぐら!早く春が来てほしいものです。 それに早く90㎏を切りたい、10㎏落ちればさすがにお義姉ちゃんも 気付くだろう。私はお義姉ちゃんが今より痩せても絶対に 「痩せましたね。」 とは言わない、見て見ぬふりをする。そして痩せたことを指摘されたら 「体質じゃないですか?以前はストレスで食べてしまったけど、 今は逆にストレスで食べられなくなっちゃいましたから。 元々は遺伝子的に太らない体質みたいですからね…私。(笑)」 と吐き捨ててやろうと思っています。如何にも 何もせず痩せた という感じで上から目線で吐き捨ててやろうと思っています、楽しみです。 とにかく何が何でもリバウンドなしで痩せたい、デブな私にサヨナラしたい。 薄着になる季節までにどれだけ変われるかな? 以前微妙に着られなかった(前のチャックが閉められなかった)コートが つい最近着られるようになった、お腹周りのサイズは確実に ダウンしていると思う。わからないところで自分の体が変化しています、 こういう努力は本当に裏切らないと肌で感じました。 今はまだメンズサイズに頼っているところがあるので、 早くXLでいいからレディースサイズ洋服が着られるようになりたい。 今の私は標準体型+常にチャコをおんぶor抱っこしているようなもの、 そりゃ動きも鈍くなるし着られる洋服も限定されるに決まってる。 痩せた~い!!


  


Posted by pzrjsbojnw  at 00:46Comments(0)

2014年02月05日

とげ抜き地蔵さんの豆まき

      こんなことになってるなんて!! よくTVニュースで見る光景。 力士でかろうじて知っているのは若の里、スイーツ好きで有名な芝田山親方は愛嬌があっていいな。 樹木希林、狂言の和泉元弥(漢字合ってる??)など。 境内は、まさに立錐の余地もない。本当に豆をもらおうとしているのは、最前列の一部の人達だけで、あとは見物かな。 私もちょっと立ち寄っただけ。人ごみの大外から、カメラを頭上に掲げ、望遠にしてそのフレーム越しにやっと顔を確認できたというわけ。 DJポリスのお出ましはなかったけど、女性警察官が、「豆を受ける紙袋を頭の高さに持ち上げないように!!」とか、「落ちた豆は拾うな!!」とか、「その豆で足を滑らせるな!!」とか、「子供を肩車しないで!!」とか、色々と叫んでいました。そして、通りには救急車が待機。ご苦労なこった・・・


  


Posted by pzrjsbojnw  at 01:57Comments(0)

2014年01月31日

そして そして

きょうあらばこそ あなたいればこそ あえる いまあらばこそ いきていればこそ あいせる うたえる なける わらえる そして そして うれしい はるが やってくる にっこり 画像提供 http://free-photos.gatag.net/ photo by http://www.creativecommons.jp/


  


Posted by pzrjsbojnw  at 03:21Comments(0)

2014年01月21日

♪今年もよろしくお願い致します♪

おっ・・・ たっ…大変遅ればせながら 今年もよろしくお願いいたします・・・!(ペコペコ すでに1月も下旬 なかなかブログの方に顔を出せず申し訳ありません。 コメントやメールを頂いておりました皆様、 お返事ができず失礼をしております・・・><; 順次お返事やブログの更新もして参りたいと思いますので、 今しばらくお待ち頂ければ幸いですm(><)m 何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます! 2014.1.涼城右


  


Posted by pzrjsbojnw  at 01:55Comments(0)

2014年01月08日

オプティマッシュ・プライム

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


  


Posted by pzrjsbojnw  at 02:35Comments(0)

2013年12月31日

シャトー.ベイシュヴェル2008

年末年始用に ちょっぴり高いのを買ってみました シャトー.ベイシュヴェル2008です。 濃いガーネット色。 樽の香り、カシスのようなブラックベリー系の香り。 ほんのりミントの香りも。 タンニンと酸味が強い。 店員さんは「熟成しなくても美味しいですよ」と言っていましたが まだ飲むには少し早かったかも? マイルド感 全く無し タンニンと酸味が主張し過ぎ。 でも嫌いな味ではないので今度は もう少し熟成したのを 買ってこようと思います トマト料理に合いそうな雰囲気の味でした


  


Posted by pzrjsbojnw  at 03:19Comments(0)

2013年12月26日

クリスマス(*^。^*)

クリスマスの25日は、とりあえずお休みを取っていた♪ お子達がいるので彼氏と2人でクリスマスってわけにはいかずww お家でクリスマス会って感じw イブの夜遅くに、お互い仕事が終わってから彼が家にきた を抱えてwww 娘ちゃんは、サンタがいない って知ったのに、靴下はつるして寝たい! と、20年モノのデッカイお手製のクリスマス靴下をリビングセットして寝た  1m越えの靴下型の袋www 息子君が赤ちゃん時代から使ってるw 「スパークリングワイン買ってあるけど」 「25日だと帰らなきゃいけないから飲めないね~」 「じゃ、今開けよう」 「飲んじゃうか~w」 彼と3人で遅い夕飯を食べながら、すきっ腹にワイン飲んだw 飲みながら娘ちゃんが寝付くのを待って・・・  「チビ寝た?」 「寝たみたいよ」 「よしwww」 「何が始まるの??www」 私と息子君は、ガサガサと隠してあったプレゼントを靴下に入れ込むwww  「そういう風にするんだ~~ じゃぁコレも入れてw」 しぼんでた靴下はイイ感じのカタチになった♪ 続けて息子君が  「はいコレw」  私と彼にプレゼントを出してきたwww  「もう渡しちゃうの~(笑)」 「いいじゃんw」 「僕にもくれるの なんか・・・気を使わせちゃって悪いね  でも嬉しいわww ありがとう じゃ、僕からはコレ」 「ありがとうございま~す」 「ごめん・・・ママは時間なくて用意できてない(>_<) 明日買ってくる」 「ルチルちゃんにはコレ」 「じゃコレ・・・Hくんにコレ」 「プレゼント交換なんて小学校以来だwww」 夜中にオトナ3人でクリスマスプレゼント交換会しましたwww 彼は息子君に マネークリップを 息子君は彼に、茶色のカードケースを 私が貰ったのは・・・ 息子君からは モコモコのオーバニーもどきの靴下と もう1こ靴下www 彼からのは WIRED f の腕時計でした 文字盤にがあって可愛いの~  息子君も 私の年を考えると・・・・だけどw 「Hくんがルチルに選んでくれるのってハート型多いねw ハート好きなの?」 「別にハート好きじゃないけど・・・ ルチルちゃんに似合うの探してるとになっちゃうみたい(笑)」 「ふ~ん(笑) そんなにルチルの事が好き なのね~」 「・・・・そういうコトかな(笑) 明日サイズ直しに行こうね 持ってけばすぐ直してくれるって」  「うん 直してもらってすぐつける~」 「はいはい」 眠くなっちゃったので続きはまたw


クリスマス(*^。^*) silverlit жучок на радиоуправлении куплю куплю мягкие игрушки смешарики где купить видеоняня digital
купить радионяня philips scd 470
silverlit жучок на радиоуправлении куплю купить детская игрушка гармошка
nuby дозатор бутылочка 15 мл куплю
купить антистрессовые мягкие игрушки купить детская игрушка гармошка мягкие игрушки покемоны купить мягкие игрушки покемоны купить kitty мягкая игрушка мягкие игрушки покемоны купить
  


Posted by pzrjsbojnw  at 03:26Comments(0)

2013年12月22日

アニマルエイドさんの里親様募集猫

アニマルエイドさんで保護した猫の里親様がなかなか決まりません。 過酷な環境で必死に生きてきた猫を、ご家庭に迎えいれていただけませんか? 皆様のご協力を宜しくお願い致します。 No.43 大輝くん(黒長毛♂) No.3 フミ子ちゃん(サビトラ♀) No.21 智也くん(キジ白♂) 【 12/16(月)ルーム①、⑤、⑦の子たちです 】 【12/20(金)ルーム⑤の子たちです♪】 募集猫一覧 ↓↓↓ シェルター猫たちの里親さん、スポンサーさんを探しています 募集猫個別詳細 ↓↓↓ 社)アニマルエイド 里親さん探しをしている猫達の情報ページです☆ 募集条件 ↓↓↓ 里親さん募集


アニマルエイドさんの里親様募集猫 мягкие игрушки купить дракончик
куплю радионяня
куплю большой игровой набор дочки матери.

hello kitty мягкая игрушка купить ам ням игрушка мягкая куплю
большой танк на радиоуправлении
  


Posted by pzrjsbojnw  at 02:08Comments(0)

2013年12月18日

夫の結論!

 今回の目的は ダンスの先生を探す事と、コンドミニアム探す事!    ダンスに関しては スタジオに 2箇所 行ってきました。  練習するスタジオに行って驚いた事には、 洗練されたプロ、アマ、選手達が    普通に、 そこにいました。 凄い! さすが、KL中心地 !  ペナンでは見られない光景でした。 毎日毎日、一日もかかす事なく、練習を     重ねる人達で、若い人達が多かったです。レベル違い過ぎ~~ コンドミニアムは 15箇所 見学しました。    条件は モントキアラ の ショッピングモールに歩ける範囲内  と、                           ゆうことで、・・・探しました。    予算は、3500RM まで   今、ペナンでは、2500RM です。     高層マンションが   何棟も建ち並ぶ街 高級住宅地    だそうです。 まだまだ 見学しましたが・・・  良いなと思うと、バスタブが無かったり、                       古かったり・・・・・・?  4000RM 出すと・・・まあまあ・・気に入った物件に出会えますが・・・・・     今回は、3500RM までと 決めて来たものですから・・・・                        (生活設計で決めた範囲内の数字)      難しかったです。  (4000RM 出して上げても良かったかな)             でも、私的にはそれでも気に入った物にであえなかったんだよ。        モントキアラは人気があって、値上がり上昇状態 だそうです。     しかし、心残りの無いように、 2日 伸ばして良かったです。     その事によって、・・・夫は、現実を知り最終結論が出せたようです。     夫・・・・愛子さん クアラランランプールの状況が分かったので、              今回は諦めて、もう一年、ペナンにいようと思う。                               と、・・・・言ってきたよ! 私・・・・それで良いの    来月もう一度行ってみたら                           (わざと言ってみたよ) どうやら・・・・最終結論に揺らぐ気持ちはなさそうだ・・・・・・・(私・ウヒッ!)   しかし、さすがKLは都会だね!道行く人が素敵でお洒落です。 活気があって、ペナンとは全く違う空気!  若返るような気がするよ!        モントキアラは上品な街で、夫はすっかりお気に入りでした。


夫の結論! tomy classic радионяня купить никко машинки на радиоуправлении куплю радионяня где купить мягкую игрушку тигра
куплю мягкая игрушка марсупилами видеоняня i няня 860q куплю куплю большой игровой набор дочки матери куплю большой игровой набор дочки матери куплю bright starts игровой развивающий центр playgo развивающий игровой центр трансформер куплю игрушечный подъемный кран куплю
куплю fancy мягкие игрушки tomy classic радионяня
машинка трансформер на радиоуправлении купить
куплю мягкую игрушку мишку
  


Posted by pzrjsbojnw  at 03:20Comments(0)

2013年12月17日

劇団遊戯に加わった新宿梁山泊のあのムンスさん

Oedipusの打ち上げ忘年会に誘っていただき、俳優さんの即興の凄さを見せ付けられたけど、 新宿梁山泊『ベンガルの虎』で噛んでたガムを指で引っ張るシーンが頭に残っているファンの方が多いんではと思うけど、あさぼけもあのシーンは頭に残っているけどその役をされたムンスさんが、 劇団遊戯に参加されたとお聞きして劇団遊戯旗揚げ公演に関わらせていただいたので、 とても嬉しく心強く、ムンスさんともお近づきになれると喜んじゃった。 帰るときに、ムンスさんが演劇、芝居は大劇場だから素晴らしいというものじゃない、 小さな劇場、小さな舞台でも喜びを感じる、むしろ小劇場のほうが楽しいとお話ししてくれて、 とても気さくな感じの良い方だなとムンスさんが好きにファンになってしまった。 一般人なのにミヒャンさんにお世話になっているお陰で皆さんに相手していただき、嬉しくありがたく思っています。 劇団遊戯の来年の公演は大先輩ムンスさんが加わり、楽しく充実したお芝居になることだろう。 劇団遊戯はペ・ミヒャンさん、ムンスさん、泉正太郎さん、南かおりさん、小林咲子さんの5人体制で、 素敵な公演を魅せてくれることだろう。 今年は想像もしていなかった演劇の一年になったけど、来年も素敵な皆さんに出会う演劇の一年になれば良いなと思っている。 ミヒャンさん、Sさん、ムンスさん、正太郎さん、南さん、小林さん、来年もよろしくお願いします。 asaboketora


  


Posted by pzrjsbojnw  at 00:59Comments(0)

2013年12月13日

マーシャルバッジ

●マーシャルバッジ 『保安官バッジ』と一口に言っても 何種類かあるんですね。 保安官の選出や任命…受持ち範囲などが微妙に違うんです(興味ある方は調べてみてね) で 前回のがシェリフバッジ 今回のがマーシャルバッジとなります。 今回の入手はやはりアカエイの子供の頃… 少年月刊誌『少年』の愛読者サービスの形で御座いました。 画像2が応募要項で シェリフバッジかマーシャルバッジのどちらかを選んで応募券を送ります (画像では写ってないですが実際に右部分の券は切り取ってあります) シェリフバッジはすでに「アニーよ銃をとれ」のがあるので、マーシャルバッジを選んだのだと思います。 ただ、応募頁の写真と送って来たバッジのデザインが違います… 実は、記憶が曖昧になって来て、 送って来たのが代用品だったのか それとも別の愛読者サービスのものだったのか確信が持てなくなって来ています。(歳はとりたくないものですじゃて) おそらく、この時のサービスだと思うのですが バッジ、あるいは『少年』誌に詳しい方がおられましたら是非解明をお願い致します。


  


Posted by pzrjsbojnw  at 01:32Comments(0)

2013年12月12日

Xmas壁紙

文字 訪問ありがとうございます♪ Xmasの壁紙ですがまだありますが もう眠いので明日にします<(_ _)> Kuma


  


Posted by pzrjsbojnw  at 00:32Comments(0)

2013年12月08日

動画を投稿しました

池上線の日常 12月5日撮影分 東急田園都市線の爆音parade! この2本の動画を投稿しました。


  


Posted by pzrjsbojnw  at 00:11Comments(0)

2013年12月07日

5日目 パタヤ最後の晩餐

以前も報告したかも知れませんが、今回の株高で少し稼ぐことができました。 12/4の水曜日に売却し、タイ旅行1回分くらいの利益を得ました。 しかし、あと1日待つことができれば… 木曜日に売却していたなら、タイ旅行2回分の利益をあげられたはず! まぁ、株なんかそんなもんですよね。 結局は泡銭です。 Nに送金しちゃおうかな って、しないですけどね。 でも、少しだけならまた送ってあげてもいいという気持ちもあります。 11/2 5日目 9時半頃目覚めて、10時半に外出。 パタヤで遊べるのもこの日が最後ですので、ジョムティエンビーチへ行くことに。 ビーチロード沿いでアメリカンブレックファースト。 ここは前回も利用しました。 食後、ビーチでマッタリ。 iPodを聞いて、ウザったい営業をかわしていましたが、余りにも暑過ぎでしたので、1時間半で退散。 部屋に戻りました。 何もすることなく、ひたすら部屋にひきこもり夕方になりました。 仮眠をとっているとタイガーのNからSMSがきました。 N「今日来る?」 僕「多分行く」 N「待っている」 ・・・ LKメトロに行きたかったのですが、待たれてしまっては行くしかない。 これが僕の弱いところ。 18:30にMSさんと待ち合わせ。 パタヤでの最後の晩餐はシーフードレストラン。 前回も行ったマリン・シーフード。 ビールを飲みながら、シーフードを食しました。 2枚目と3枚目のエビのサラダとソムタム、メッチャ辛し! 食事中、レストランが停電するハプニングも。 すぐに復旧しましたが、なんとなくタイらしい雰囲気も味わえました。 食後、MSさんとWSを徘徊しに行きました。 つづく 本日もポチッとお願い致します。 ↓


  


Posted by pzrjsbojnw  at 01:09Comments(0)

2013年12月06日

思い遣り

常に、相手を思い遣る心でいなければいけません。 相手が何をしようとしているのか、そして、それを、助ける行いを心掛けなければいけません。 創造主の教えを、心に入れ、いつも、相手の立場になって、行いをして行きたいと思います。 『愛とは、御父の命令に従って歩むことであり、命令とは、あなたがたが初めから聞いているとおり、愛のうちを歩むことです。』 ヨハネの手紙 第2 6節 「フォトンベルト・地球第七周期の終り」(たま出版)の本を、是非、読まれて見て下さい。


  


Posted by pzrjsbojnw  at 00:03Comments(0)

2013年12月04日

あの商店街の移り変わりと悲惨な災害

いろんな場所へ出張行きましたが、その度毎に街のどこかで移り変わっているのですよ、博多が新幹線開通ごろは 、博多の町が全般に移り変わったのですよ、地下街が、シンプルになって、それから、何十年さの中心範囲も、駅まえから、天神。姫浜・佐賀方面までもが発展しましたが、中州の色町どうなのかですけど、いまでは、鹿児島本線の新幹線が通っている様、ハウステンポスは、だいぶかわっただろうね。仙台駅周辺は、発展していましたが、あの災害で大打撃を受けなかなか復興は、少しづつ回復していることですが、仙台港、塩釜、女川では大変ですね、15年 位前は、よく仕事で利用しましたが、福島の浪江・広野町・大熊町・富岡町・相馬など、大野町などよく仕事していましたね、今では過去のことでもあれほどのことがおきたとは、いろんな商店街はさびれてしまって残念です。


  


Posted by pzrjsbojnw  at 00:40Comments(0)

2013年12月03日

そろそろ

うまく撮れなかったけど 娘用に Christmas & スノーヴァージョン ブレスレット創ってみた 下のChristmasヴァージョンは *シャンパンオーラ *カーネリアン *モスアゲート *クラック水晶 上の冬ヴァージョンは *ブルームーンストーン *ローズクオーツディープカラー *ローズクオーツオーラ *ホワイトメノウ *マザーオブパール を使ってみた 娘の感想 「まぁまぁかな」 って(~_~;) 若い娘がつけると なんでもキラキラしてみえるから 羨ましぃですねぇ~(*^_^*)


  


Posted by pzrjsbojnw  at 00:25Comments(0)

2013年12月01日

持病再発

今年もまた持病の腰痛が再発してしまいました(ーー;) 2週間ほど前から嫌な感じはしてたので、湿布貼ったり、低周波当てたりと用心してたのですが 一昨日の夜、痛みがどんどん激しくなってきたので病院に行くため着替えを 痛みを我慢し靴下履くのに1時間 スエットのズボンを履こうと右足を持ち上げた時 強烈な痛みが腰から背中にかけ襲い その場に崩れ落ちました 床に倒れたまま何とかスエットを履き、這いずって部屋を出て家族に総合病院の緊急外来に連れていって貰いました 病院について30分、やっと痛み止めの座薬が処置、座薬が効くまでそこから約30分 この1時間、処置室では私の唸り声が響いてました(ーー;) 情けない_| ̄|○ で、結局病院では痛み止めの座薬と飲み薬、湿布が出た 痛みがひくまで安静にしてと言われ仕事も休み安静にしてますが 今も痛み止めを飲まないと5分も立っていられず 全く良くなっているとは思えない(ーー;) と言うか、腰の痛みを我慢して負担がかかってるか、両脇腹と腹筋まで痛く 明日整体へ行って来ます(ーー;)


  


Posted by pzrjsbojnw  at 00:19Comments(0)

2013年11月30日

イザヤ書31章

<朝のディボーション>  1節、「ああ。助けを求めてエジプトに下る者たち。彼らは馬にたより、多数の戦車と、非常に強い騎兵隊とに拠り頼み、イスラエルの聖なる方に目を向けず、主を求めない。」イザヤがこの預言を語った時には、同盟はすでに具体的に動き出していたという。ユダから派遣された使者たちは、同盟締結間近であることに湧き立ち、エジプトの馬や戦車の助けに期待した。しかしイザヤは、そういう人間のはかりごとがどんなに賢くても、無益になるのだ、と語る。31章は、エジプトとの同盟へのさばき、イスラエルの神の唯一性、主に立ち返る勧めとアッシリヤへの裁きの宣告と、30章のメッセージの繰り返しとなる。  ユダの指導者は、エジプトの強力な軍事力「馬、戦車、騎兵隊」に守られようとした。それは何よりもの最善に見えた。しかし神は、「エジプト人は人間であって神ではなく、彼らの馬も肉であって霊ではない。主が御手をのばすと、助ける者はつまずき、助けられる者は倒れて、みな共に滅び果てる」(3節)という。 何かに行き詰まるような窮状にあって、どんな応答が心の中に湧き起こるのかに注意したい。「御手をのばす」神にこそ心を向ける、問題解決の鍵がそこにあると頭を回すことができるであろうか。いや、すぐに計算して、神以外の身近な最善の助けに飛びつこうとするのだろうか。神は、救おうと決意された者を、どんなことをしてでも救い、守りぬかれる。神の御力を、私たちは知らなければならない(4節)。神以外のものに、まず具体的な助けを求め、そんな愚かな心の習慣から早く脱却することだ。 <夜のディボーション>  既に前の章で、神は約束しておられる。もし、私たちが主を尋ね求めるならば、神はその祈りを聞かれると(19節)。また、もし私たちが導きを求めるならば、神は私たちを導いてくださると(21節)。また、神の満たしと神による実りを求めるならば、神はそうしてくださる、と(26)。さらに、私たちの悲しみいたんだ心に、喜びを与えてくださる、と(29節)。実に求められているのは、この神に心を向け、反逆を深めているこの神に立ち返ることである。 もちろん、世の中に神と名のつくものはたくさんいるだろう。どの神にでもよいから立ち返ればよいというのでもない。唯一まことの神はただお一人である。人間が、銀や、金で鋳造した神が神であるわけではない。誰でもそんな簡単なことが分からないわけではないだろうが、人はその愚かしい呪縛から離れられないでいる。神は霊であっても、人間が手で作ったものに入魂されることはない。神は至高である。神はこの世界を創造し、支配し、保持しておられる。その神がこの世界の中に納まりきるなどありえぬことである。神を小さく、人間の手中の中の存在と考えるからこそ、私たちは神を信じることができないのである。神は創造主であり、王の王である。その神がアッシリヤを滅ぼされるという(8節)。ここでは、アッシリヤは、最も強い世の権力の象徴として語られている。人間的な強さの上にある神の強さにこそ、目を留めていくのが信仰者の歩みである。


  


Posted by pzrjsbojnw  at 06:08Comments(0)

2013年11月29日

実験 from 28-10-2013

さて・・・・・素焼きしたまではイイけれどぉ 問題は色つけだよなぁ 今までだったら、下書きナシのぶっつけ本番で、ガンガン描いてしまうのだが なにせオーダーだし、失敗は許されない!というよりも 自分も納得がいくモノが作りたいしね。 てな訳で、、色つけ用の試作品を作ってみることにしました。 メインは、しがみつきカエルの色つけなので、2匹もしがみついています w 半分は乳白の上から透明釉をかけてみました。 一見、違いは無いように見えますが、ガラスっぽいツヤが出てきます。 どうせ試作品なんで、遊びでガラスを置いてみました。 そして完成品です! なかなかイイんじゃない???? 実用性重視で、どんぶりにはカエル1匹しか付けなかったのだけど 2匹つけちゃっても良かったかもしれないなぁ だけど、動物がしがみついてる食器は見かけるのだが 今まで見たのは皆1匹なのだ・・・・・きっと、ナニか理由があるに違いない なんて考えてしまったのだが一体・・・・・・・・・・・


  


Posted by pzrjsbojnw  at 01:10Comments(0)